麻雀のルールを説明

 

麻雀ってなに?

古来から伝わる格闘技です。『咲 -saki-』にもあるように毎年インターハイが行われています。また『ムダヅモ無き改革』にあるように政治で重要な決定をするときにも用いられます。

 

ルールは?

3人、もしくは4人で行います。3人のほうは今回割愛します。

まず17×2=34個の牌でできた山を4つ並べます。これで合計136個ありますね。

牌の種類は3種類+α。3種類のほうから紹介します。

数牌

1〜9を表す牌です。漢字で書かれたもの、丸が並んだもの、竹が並んだものの3種類となります。

⁺α

字牌

東西南北、真っ白、發(緑)、中(赤)の7種です。

これら合わせて34種が各4個あります。

 

まずこれらを各プレイヤーは13個与えられ、指定された役(14個ワンセット)を作ればあがり。役ごとにスコアがあり。何回かやってスコアが多い人の勝ちです。

なお、毎ターン各プレイヤーは山から一つ牌をドローし、あがれたらあがり、そうじゃなければ持ってるやつから一個捨てて手札を13個にします。

 

役の作り方

一般論

14個を3,3,3,3,2と分割します。3パートは同じ牌3つ、もしくは同じ柄の連続する三整数です。2パートは同じ牌2つとなります。14個の組み合わせができるだけじゃだめでそこにある一定の配列がなければあがれません。

配列がない!というときは残り1個であがれるときに「リーチ!」と宣言することで特別にあがらせてもらえます。

なお、あと1個という状態をテンパイといいます。

相手が捨てた牌が奪えることもあります。これらを「なき」といいます。ないたとき、ないたものはみんなに公開しましょう。

チー

自分の左隣が捨てた牌を合わせたら、連続する三整数が作れるとき、「チー」といえばもらえます。

ポン

だれかが捨てた牌を合わせたら、3つ同じ牌が揃うとき、「ポン」といえばもらえます。

 

東西南北の風があります。

場の風

麻雀は東一局とか西三局とか方角+n局で、野球でいう一回オモテなどを表します。この方角を場の風といいます。

自分の風

親を東として、反時計回りに東南西北と当てはめたものを自分の風といいます。

 

さあ君も麻雀をはじめよう!

 

参考までにいろんなあがり手を紹介します。

f:id:TZN:20190530214431p:image

三色同順:連続する三整数を各柄で揃えます

f:id:TZN:20190530215013p:image

一気通貫:1つの柄で1〜9を集めます

f:id:TZN:20190530215524p:image

断么:2〜8のみで揃えます

f:id:TZN:20190530215348p:image

混一色字牌とどれか1種類の柄で揃えます

対々和:同じ牌3つだけで揃えます

役牌:字牌はレアなので3つ集めたら役になります。ただし、東西南北に関しては自分の風か場の風と一致しなければなりません

f:id:TZN:20190530215048p:image

清一色:一種類のみ

一盃口:同じ柄の連続する三整数を2セット

門前:自分の引いたやつで揃えます

f:id:TZN:20190530215637p:image

大三元:真っ白、發、中を3つ揃えます

f:id:TZN:20190530215711p:image

国士無双:ちょっと特殊なやつです。上記のように特定の13種類+そのなかから任意の1つを揃えます

f:id:TZN:20190530215821p:image

小四喜:東西南北のうち3つを3個、のこりを2個揃えます

f:id:TZN:20190530215918p:image

大四喜:東西南北すべてを3個揃えます

f:id:TZN:20190530215951p:image

四暗刻:自分の力でドローした3つ同じセットを4つ

 

 

終わりに

今日紹介した役は出やすい初心者向けの役となります。次回は上級者向けの役(ex.平和、嶺上開花、天地創生)などを紹介していきます。

mjモバイルやテンホーというアプリで遊べます。

それではルールを守って楽しくデュエル!

膳について

f:id:TZN:20190529171153j:image

創世記 1章1-8節 より

1 はじめに神は麺と汁とを創造された。

2 汁は形なく、むなしく、器が淵のおもてにあり、神の霊が油のおもてをおおっていた。

3 神は「ラーメンあれ」と言われた。するとラーメンがあった。

4 神はそのラーメンを見て、良しとされた。神はそのラーメンとその他とを分けられた。

5 神はラーメンを昼と名づけ、替え玉を夜と名づけられた。完飲となり、また注文となった。第一日である。

6 神はまた言われた、「油の間におおぞらがあって、油と油とを分けよ」。そのようになった。

7 神は麺の硬さを造って、おおぞらの下の麺とおおぞらの上の麺とを分けられた。

8 神はそのおおぞらを生と名づけられた。完飲となり、また注文となった。第二日である。

 

 

まとめると

1日目

神は麺と汁をつくられた(つまり、麺とスープを最初に創造した)。丼がある中、神は光ラーメンをつくり、ラーメンと替え玉ができた。

2日目

神は麺の硬さ(茹で時間)をつくられた。

 

この後は次のように続く


3日目

神はトッピングを作り、チャーシューが生まれ、トッピングにニンニクをはえさせられた。4日目

神はお冷と割り箸とレンゲをつくられた。

5日目

神はナルト(かまぼこ)と煮卵をつくられた。6日目

神は豚骨スープという名前をつくり、神に似せた膳をつくられた。

7日目

神はお食事になった。

 

このように膳とは神の化身であり、神が創ったものが豚骨ラーメンである。我々人間は所詮豚骨ラーメンを依代とした、もっと言えば、膳を依代とした儚い存在だと言える。

 

さて、ここで聡明な読者諸君ならば、ニーチェの「神は死んだ」がどのような意味を表すのか即座に理解できるはずだ。

「神の死」とは豚骨ラーメンの創世者が去ったことを指す。これは豚骨ラーメンではない新たなラーメンの出現を示しているのだ。このような観点からニーチェが非豚骨ラーメンの創始者ということがわかるのだ。

また、非豚骨ラーメンは人間の手によるものであるから本質的にラーメンではないと言える。

 

インスタントラーメンの創始者安藤百福はある意味で預言者とも言える。ラーメン神学的観点から言えば最も新しい預言者ムハンマドではないこととなる。

 

膳とは何であろうか

f:id:TZN:20190529172526j:image

結局のところ、膳とは我々人間であり、世界であり、ラーメン店である。

鋼の錬金術師』にもある通り、「一は膳、膳は一」である。これは万物ひとつひとつが膳であり、膳がまた万物ひとつひとつだということを指す。

このことは「神に似せた膳」というセンテンスからどう導かれるのだろうか。

まず、神とはなんたるか考えなければ、神に似たものは理解できないだろう。神とは人知を超えた尊い存在である。これでは抽象的であるから具体例と共にその存在に迫ろう。我々は素晴らしいアニメを見たとき「神」と雄叫びをあげるだろう。優れた芸術には「神が宿る」とも言われる。こうした瞬間に、対象がどうあれ、我々が思わず「神」と口にしてしまうのは、我々が潜在的に「神」を理解しているからだと言えよう。そう、神とは任意の事象になりうるのだ。任意の事象になりうる神によく似た膳もまた任意の事象だということはそうおかしなことではない。かくして「一は膳、膳は一」という言説が妥当なものだとわかった。

 

膳に「飽きる」とは

ある人物が「最近膳に飽きてきた」と述べた。膳に飽きることはあるのだろうか。

膳は任意の事象ということを踏まえれば、膳に飽きることは「すべてに飽きる」と解釈できる。さて、すべてに飽きるとはどういうことなのだろうか。それはすべての事象を満遍なく体験し、自分の血肉とし、これ以上新たなものを得ないということである。そうしてみれば、膳に飽きる瞬間は存在しえないとわかるだろう。すなわち飽膳者は存在しないということだ。

これまでの膳学者のなかでは上記のような説が一般であった。今回は筆者による飽膳新説を紹介したい。

 

飽膳者 新(神)説

すべてに飽きるもの、それはすべてを体得したものではないのだ。すべてを創造したものならば、もとよりこれ以上知ることはなかろう。ゆえに、膳に飽きるものとは神そのものだと言える。

 

反論A

世界は神によって作られた後、神の意志とは無関係に変わっていった。その変化まで「飽きる」ことはないのではないか?

反論Aに対する答えとして、創世記の7日目を思い出してほしい。

神はお食事になった。

これは明らかに膳でラーメンを食べることである。膳とは任意の事象たりえる。それを食すことは任意の事象を食すことになり、それによって神は自分の意志の外で起きたことを理解するのだ。

 

反論B

それならば、我々も膳を食べているわけで、任意の事象を食すことになるのではないか。

大変鋭い指摘である。事実、我々は任意の事象を食している。しかし、それと任意の事象の理解は果たして同値であるのだろうか。我々は任意の情報が与えられていても、前提となる知識がなければ、それを完全に理解することは不可能である。この「前提」の差こそが我々人間と飽膳者との違いとなるのだ。こうしてみれば、我々は飽膳者となる機会を無限に近く与えられている一方、すべての可能性を無に帰しているととれる。

 

以上のようにして、飽膳者=神という新説を紹介した。また筆者が先日出会った「膳に飽きた」人は神であった可能性が高い。

 

おわりに〜我々と膳のあり方

我々は超越的存在、膳を前にしてどのような態度を取るべきだろうか。膳に対する行動、それは神に対する行動と取れる。そう、ただありのままに感謝し、ありのままに麺をすすり、ありのままに替え玉し、ありのままに完飲すればいいのだ。読者に良き膳があらんことを。

f:id:TZN:20190529173342j:image

ライトノベルのレビュー

月曜日は塾がお休みなのでたくさん寝られます。うれしいなあ。

 

先日Twitterでアンケートをとりました。

f:id:TZN:20190527161829j:image

というわけでラノベのレビューをします。

 

ラノベとは

ここでは

かわいい絵がついた本

と定義します。

 

ベン・トー

f:id:TZN:20190527162005j:image

スーパーとかコンビニとかのお弁当って夜になると半額シールが貼られるじゃないですか。

そんな半額シールを貼られた弁当を拳で奪いあうバトルライトノベルとなります。

あらすじ

高校生になった佐藤洋はスーパーで夕食を買いに来ていた。時間帯は弁当がもうすぐ半額になること。弁当コーナーをうろついていたふと気付くと彼は何者かの攻撃を受けていた……。それは《狼》と呼ばれし者たちによる争奪戦であった。

半額弁当をめぐるシリアス・ギャグコメディ、ここに開幕。

ジョジョネタとSEGAネタが大量に含まれているので、セガサターンのTシャツを着ていたつっつーくんにはおススメです。

バトル、高校生活、部活、恋愛、ギャグと王道の要素を含んでいるので、まぁ楽しめるんじゃないですか。

なお、出版停止と見られるため店頭には並んでいません。お取り寄せか古本をお頼りください。

 

『浜村渚の計算ノート』

f:id:TZN:20190527162430j:image

数多ある数学ラノベからこれを選んだ理由は①作者の露骨なエゴサがない②主人公がかわいいということです。

主人公はショートの数学娘、浜村渚ちゃんです。

あらすじ

政府は少年犯罪の原因を数理教育と断定し、教育から数学を排斥した。それに対し、数学者高木源一郎は数学テロ組織「黒い三角定規」を率い、攻撃を始めた。警察は数学に強い捜索チームを作りたいものの、色々事情があってどうにもならない。しかし、そんななか現れたのが天才数学少女・浜村渚だった。

ショートカット・数学少女、役満です。JCらしいですよ。

なんだかんだいって数学トリビアがふんだんに含まれており、それでいて高度な数学的知識は求めないミステリとなります。『数学ガール』やグレ妹、『青の数学』とは大きく異なりますね。アニメ化してほしい……。

 

 

可換環論入門』

f:id:TZN:20190527163552j:image

あらすじ

M.リード氏がウォーリック大学で行った可換環論の講義をもとにした可換環入門。代数幾何や代数的整数論の応用、さらにはジョークも用いた可換環論入門の名作。

f:id:TZN:20190527164313j:image

ステキなイラストも充実しており、わかりやすい本となります。

小粋なジョーク

呉承恩作の有名な小説"西遊記"の主人公,孫悟空の名にあるように空を悟ってみよう.

と始まるのは1章の演習問題20。著者は決してアジア系の人ではないです。しかし、教養が深いことはここから明らかでしょう。なお、著者は過去に東大や京大、名大に在籍していたこともあるそうです。

わかりやすいんですけど、可換代数といえばアティマクがあるため、アティマクと共通するようなところは説明が薄いようにも感じます。並列して読むのがいいでしょう。

 

 

おわりに

今回は三冊を紹介しました。気が向いたらまたします。

ナン力ン大模試 体験談

一限目 化学

は?って感じ。申し訳程度の60文字記述はクソなのでやめてください。難易度は普通。

 

二限目 物理

は?????????なにを聞きたいのかわからないが????文字式の変換できるかな大会やめろ。難易度はハイパー簡単。

 

三限目 英語

気持ちよく寝た。難易度?知らん。

 

休み時間 そのいち

リスニングを受けない人はここで一時間の休み。時間設定ができてませんね。TJさんはこの間に百合展へ行ったそうです。

 

四限目 リスニング

テーマをみたらリスニング聞かなくても空欄が埋まりました。作成者は無能。難易度は普通。

 

休み時間そのに

 

五限目 数学

ヒガシススム模試で45分も時間が余ったのは初めてです。作成者は幼稚園児だと思いわれます。難易度はウルトラ簡単。

 

六限目 国語

体力不足によりデータなし。受けたはずなんだけど覚えてないの。

 

七限目 膳

f:id:TZN:20190526213607j:image

これが、本質だ。

 

 

総評

受ける価値はありません。お家で寝たほうが成績があがります。

今日のKRS(5/22)

「Though!とは言っても鼻の長い生き物ではない!」

「塩でお城を作って塩をかけたら『不純物が混ざった!』みたいな」

「承認、といってもマーチャントではない!」

「マークザッカーバーグとかいう馬鹿」

「もろきみ、いや、しょくん!」

5/21

PCでTwitter 続報

小一時間くらいヨウツベとヒwiヒヒerをしてたら突然アクセス障害が発生しました。学力P0S経由のアクセスロックなのでしょうか。よく分かりません。

 

今日の辛かったこと

YMSK「攻略講座出してない人いますか。手あげてください」

ワイ「スッ……」

めがまん「スッ……」

その他「……(ガ2人かよ)」

 

今日の気付き

ET化学ってETCじゃん。

 

今日の活動

百合展

Q医首席「百合展に行った」

Q医首席の謎を探るために調査班は天神ビブレへ向かった。TJ隊員と共に百合展にたどり着いた我々、調査班が見たものは言葉そのままの「楽園」であった。筆舌に尽くしがたいとはまさにこのことである。一度見に行くべきだ。

f:id:TZN:20190521200418j:image

ポプテピピック

クソだった。

f:id:TZN:20190521200425j:image

上図:@kakeden_proへのリスペクトを込めたイラストを描いたTJ氏

 

感想

ポプテピピックはクソ