束大本レ 感想

注意:「ひがし」という字が何かの誤作動で「束」になっています!

 

先々週束進ハイスクールの束大本レを受けました。結果も来たので感想を。なお、個人の感想であるため文句を言われても困ります。

 

国語

30点くらい

クソ。

現代文、何を聞きたいのか?問いがハマっていないように思える。とは言え採点はいつもよりマシになっている。束進らしくない。

古文漢文はそこまで鬼ではなかった。割と内容が読み取りやすい。

まぁ模試の国語は概してクソなのでこれ以上は何も言いません。

 

数学

70点くらい

全体的な難易度はいつも通りだったように思える。採点もいつもより丁寧。本当に束進か?

1→2→4→5→6→3(諦め)と問いた。悪い解き方ではなかったと思う。ただ、三角関数の問題は有名な事実であり知っていたが論証できなかったため要反省。

大問ごとに備忘録

大問1

ノーマルな極限の問題。要は三角関数の極限を持ってこれるかゲームだ。取りたい問題。

大問2

放物線でうおー。トウセキ変形を駆使したらそう難しくはない。これも取りたい。

大問3

解けなかった。許して。

大問4

タンゼントの有名問題。xを有理数としてtan(πx)が有理数となるのはx=n/4のときのみだというやつ。1番はよゆーで解くべきだけど、2番は捨ててもいいかな。

大問5

確率。計算キツい。それっぽく計算して終わりでいいんじゃね。

大問6

不等式の皮を被った微分の問題。偏微分チックなことを二段階やる。これは思いつかないとキツいかもね。

 

結局のところ大問1,2を解いて5をそれっぽく書いて4の⑴をやる。この辺で2完2半を狙えば上出来でしょ。あとは細かいところを減点されて50くらい残れば勝ちでは?

 

理科

60点くらい

最近演習サボってたからできなくなってる。そのうちどうにかなるやろ(適当)。

有機の構造決定でしょーもない構造式書き間違えをしたのは万死に値する。

 

化学は 有機をキッチリする→計算以外やる→計算問題を(余裕があれば)やる といういつも通りの√がいいでしょう。大問2より3のほうがやりやすい印象。

物理は 熱力学→電磁気→力学かなぁ。なんとも言えないけど熱力学はやりやすかったと思う。

 

英語

60点くらい

エッセイパートが思ったより得点していてオオゥとなった。

リスニングの音質がゴミだった。

英弱なのでこれ以上喋りません。

 

1億点

f:id:TZN:20190627084738j:image

大盛り 生

ニンニクを大量投入。その後乗った電車で女性グループに避けられた。

 

合計得点 1億220くらい 判定S